Okamoto Hiroko

保育学,音楽教育学を専門とする研究者・岡本拡子(おかもとひろこ)のホームページです。

menu
HOME
プロフィール
研究業績
著書
学位論文
学術論文
翻訳書/報告書/
雑誌など
作詞・作曲
学会発表
シンポジウムなど
講演・講師など
科研費・助成金
などによる研究費
担当科目
本のご紹介
コンサート
オリジナル曲
音環境チェックリスト
ダスマンたいそう
リンク集
お問い合わせ
岡本拡子のページ
Works
研究業績
【8 シンポジウムなど】 ※新しいものから
  1. 音楽表現系教科目の授業実践の課題
    平成22年度全国保育士養成セミナー第10分科会(運営・司会) 甲府富士屋ホテル
    企画・司会:岡本拡子,話題提供:吉永早苗,高見仁志,指導助言:片岡輝
    (平成22年9月16日)
  2. 幼児の表現を育む環境構成をどう行うか
    日本学校音楽教育実践学会第15回全国大会ラウンドテーブル(企画・司会) 岐阜大学
    企画・司会:岡本拡子,話題提供:矢部朋子(平成22年8月22日)
  3. 保育者勉強会の葛藤―発達支援者養成の観点から
    日本発達心理学会第21回大会 ラウンドテーブル(話題提供) 神戸国際会議場
    企画・司会:梅崎高行,話題提供:岡本拡子,井上寿美,坂口美幸,別府哲,指定討論:本郷一夫(平成22年3月)
  4. 保育における「望ましい音環境」のあり方
    日本乳幼児教育学会第19回大会ラウンド・テーブルT(企画・話題提供) 川村学園女子大学
    企画:岡本拡子,司会:吉永早苗,話題提供:志村洋子,中丸元良,岡本拡子, 指定討論:無藤隆(平成21年11月)
  5. 幼児の遊びから表現をどう引き出していくのか
    日本学校音楽教育実践学会第14回全国大会ラウンドテーブル(企画・司会)
    国立オリンピック記念青少年総合センター
    企画・司会:岡本拡子,話題提供:日笠みどり(平成21年8月23日)
  6. 保育者・教員養成における学生の職業選択への支援のあり方について考える
    日本教育心理学会第50回総会 自主シンポジウム(指定討論)東京学芸大学
    企画:目良秋子,齊藤多江子,話題提供:目良秋子,齊藤多江子,酒井厚,黒石憲洋,指定討論:若松養亮,岡本拡子(平成20年10月11日)
  7. 幼小連携を意識すると幼稚園や低学年の音楽活動はどう変わるか
    日本学校音楽教育実践学会第12回全国大会 ラウンドテーブル(企画・司会)
    国立オリンピック記念青少年総合センター
    企画・司会:岡本拡子,話題提供:當銀玲子(平成20年8月16日)
  8. 環境図から「保育マップ」へ−新しい保育記録の提案と実習指導へのいかし方−
    日本乳幼児教育学会第17回大会 ラウンド・テーブル(企画・司会・話題提供)
    東京学芸大学
    企画:岡本拡子 話題提供:庄籠道子,新開よしみ,岡本拡子
    指定討論:河邉貴子(平成19年8月)
  9. ボトムアップ教材研究論(1)−遊びの展開と学びを支える教材研究
    日本保育学会第60回大会自主シンポジウム(話題提供) 十文字学園大学
    企画:瀧川光治,話題提供:瀧川光治,岡本拡子,砂上史子
    指定討論:無藤隆,吉原美代子(平成19年5月)
  10. 子どもの安全を考える ―防犯教育と犯罪被害へのケア
    日本発達心理学会東京地区シンポジウム 話題提供 早稲田大学
    企画・司会:砂上史子,話題提供:岡本拡子,桐生正幸,野坂祐子,指定討論:無藤隆
    (平成18年11月)
  11. 保育園は子どもの宇宙だ!トイレが変われば保育も変わる
    エデュケア・おわだ保育園共催公開保育・公開研究会 大阪府おおわだ保育園
    企画・コーディネーター:岡本拡子,司会:砂上史子
    パネリスト:無藤隆,汐見稔幸,馬場耕一郎,村上八千世,ト田真一郎,瀧川光治,
    寺田清美,本田美佐枝(平成18年9月)
  12. 保育学研究における質的アプローチの有用性(3)
    「保育の4原則」にみる実践と理論の往還 
    日本保育学会第59回大会自主シンポジウム 浅井学園大学
    企画:砂上史子,話題提供:岡本拡子,砂上史子,瀧川光治,指定討論:無藤隆
    (平成18年5月)
  13. 幼い子どもを犯罪から守るための防犯教育の可能性
    日本保育学会第59回大会自主シンポジウム 浅井学園大学
    企画:岡本拡子,話題提供:岡本依子,馬場耕一郎,桐生正幸 指定討論:仲真紀子
    (平成18年5月)
  14. 幼い子どもを犯罪から守るための多角的な検討
    日本心理学会第69回大会ワークショップ 慶應大学
    企画:岡本拡子,話題提供:岡本依子,渡邊和美,馬場耕一郎
    指定討論:樋村恭一,無藤隆
    (平成17年9月)
  15. 音楽指導において幼小連携をいかにつくるか
    日本学校音楽教育実践学会第10回大会ラウンドテーブル 大阪音楽大学
    企画:岡本拡子,話題提供:近藤千秋,指定討論:岡本拡子(平成17年8月)
  16. 保育学研究における質的アプローチの有用性(2)
    −実践との共同、「再投入」を軸に考える

    日本保育学会第58回大会自主シンポジウム 大妻女子大学
    企画:岡本拡子,話題提供:岡本拡子,砂上史子,瀧川光治,指定討論:無藤隆
    (平成17年5月)
  17. 保育実践にみる子どもの発達
    日本発達心理学会第16回大会ラウンド・テーブル 神戸国際会議場
    企画:無藤隆,岡本拡子,砂上史子,話題提供:無藤隆,砂上史子,寺田清美
    指定討論:岡本拡子,岡本依子(平成17年3月)
  18. 保育教材ライトテーブル開発物語
    − 教育・生理・統計・工学そして現場からの「モノづくり」

    日本発達心理学会第16回大会ラウンド・テーブル 神戸国際会議場
    企画:岡本拡子,話題提供:荘島宏二郎,馬場耕一郎,野口公喜,
    指定討論:桐生正幸,秋田喜代美(平成17年3月)
  19. 存在論的問いに基づく質的研究は保育実践にどのように役立ちうるか?
    −「音楽」「遊び」の存在論的探求とその現場への「再投入」を通して

    次世代人間科学研究会・保育内容「再構造化」プロジェクト共催公開シンポジウム
    早稲田大学
    企画・司会:西條剛央,話題提供:清水武,岡本拡子,指定討論:無藤隆(平成16年11月)
  20. 都市空間における犯罪不安(3)−リスク認知と犯罪不安−
    日本心理学会第68回大会ワークショップ指定討論 関西大学
    企画:小野寺理江,渡邉 和美,話題提供:小野寺理江,雨宮 護,熊谷 朋美
    指定討論:岡本拡子,湯川進太郎(平成16年9月)
  21. 環境教育におけるゲーミング(特に説得納得ゲーム)の実際
    −その内容・効果と転用可能性をめぐって−

    立命館大学人間科学研究所公開企画シンポジウム 立命館大学大阪オフィス
    企画・司会:サトウタツヤ,話題提供:杉浦淳吉,指定討論:川野健治,岡本拡子
    (平成16年5月)
  22. 保育学研究における質的アプローチの有用性 (1)−データ分析法を中心に−
    日本保育学会第57回大会自主シンポジウム 神戸親和女子大学
    企画・司会・話題提供:岡本拡子,話題提供:砂上史子,瀧川光治,指定討論:無藤隆
    (平成16年5月)
  23. フィールドでの<声>をどのように聞くのか?−「加工」以前の現場研究覚え書き
    日本心理学会フィールド心理学研究会シンポジウム 立命館大学
    企画:サトウタツヤ,話題提供:宮内洋,草山太郎,指定討論:岡本拡子,尾見康博
    (平成15年9月)
  24. 幼稚園の「表現」が小学校低学年での多媒体による表現活動にどうつながるか
    −「手作り楽器」を共通教材とした幼稚園と小学校での実践報告から

    日本学校音楽教育実践学会第8回大会 ラウンドテーブル
    国立オリンピック記念青少年総合センター
    企画・話題提供:岡本拡子,話題提供:西口美穂子(平成15年8月)
ページのトップへ
Copyright(c) Okamoto Hiroko. All Rights Reserved.